論 文Papers
情報検索Information Retrieval
クリックログやクエリログなどの大規模ログ・マイニングによる利用者の多様性の分析、およびそれを利用した人間志向型情報検索技術「Human Oriented Search Technology」の研究開発を推進しています。
また、Yahoo!IncのYahoo! Labs, Barcelona, Sunnyvale, New Yorkなどの各研究所と共同で、Web検索、クエリー解析の最新の技術を研究して、各種サービスに貢献しております。Webグラフ、大規模検索ログ派生グラフ、ソーシャルネットワークなどに対する大規模グラフ解析の基礎的研究を、河原林巨大グラフプロジェクトと共同で実施しております。Yahoo! JAPANが、Web検索をはじめとするさまざまなサービスで提供する情報の多様性と信頼性を検証する技術を研究しております。
そして何よりも、今、このページをご覧になっているあなたと共に、未来のYahoo!検索を作り出していきます。
-
CONFERENCE (INTERNATIONAL)
Using Related Queries to Improve Web Search Results Ranking
Georges Dupret(Yahoo! Labs), Ricardo Zilleruelo-Ramos(Yahoo! Research), Sumio Fujita
SPIRE2010 -
JOURNAL (INTERNATIONAL)
Retrieval Parameter Optimization using Genetic Algorithms
Sumio Fujita
Information Processing and Management, Elsevier, Volume 45, Issue 6. -
CONFERENCE (DOMESTIC)
Web検索におけるクエリー属性推定のためのクリック・グラフのモデリング
町永 圭吾, 内山 達也, Georges Dupret (Yahoo Inc.), 藤田 澄男
情報処理学会第95回情報学基礎研究会 -
CONFERENCE (INTERNATIONAL)
Learning Semantic Categories from Clickthrough Logs
Mamoru Komachi(Nara Institute of Science and Technology), Shimpei Makimoto, Kei Uchiumi, Manabu Sassano
Proceedings of the ACL-IJCNLP 2009 Conference Short Papers -
CONFERENCE (DOMESTIC)
ブートストラップを用いた検索クエリログからの意味カテゴリ獲得の分析
牧本 慎平, 小町 守(奈良先端科学技術大学院大学), 颯々野 学
言語処理学会第15回年次大会 (NLP2009) -
WORKSHOP (DOMESTIC)
ウェブ検索ログを用いたラベル伝播による意味カテゴリ獲得
小町 守(奈良先端科学技術大学院大学), 牧本 慎平, 内海 慶, 颯々野 学
情報処理学会第191回自然言語処理研究会 -
JOURNAL (INTERNATIONAL)
Technology survey and invalidity search: a comparative study of different tasks for Japanese patent document retrieval
Sumio Fujita
Information Processing and Management, Elsevier, volume 43, issue 5. -
CONFERENCE (INTERNATIONAL)
NTCIR-6 CLIR-J-J Experiments at Yahoo! JAPAN
Sumio Fujita
NTCIR-6 Workshop Meeting 2007
68件中 61 件 ~ 68 件を表示しています。